mirishの酸性ストレートとは?
# 酸性ストレートとは?髪に優しいストレートパーマの全て
こんにちは!今回は、髪への負担が少ないと話題の「酸性ストレート」について詳しくご紹介します。従来のストレートパーマとどう違うのか、どんな人に向いているのかなど、気になる情報を徹底解説します。
酸性ストレートとは
酸性ストレートとは、その名の通り**酸性の薬剤**を使用したストレートパーマのことです。通常のストレートパーマ(アルカリ性ストレート)と比較して、髪への負担が少なく、自然な仕上がりが特徴です。
一般的なストレートパーマはアルカリ性の薬剤を使用しており、髪のキューティクルを大きく開いて内部構造を変化させるため、髪へのダメージが大きいという欠点がありました。それに対して酸性ストレートは、髪に近いpH値の薬剤を使用するため、髪の内部構造を極端に変えることなく、自然な直毛に仕上げることができます。
# 従来のストレートパーマとの違い
### 酸性ストレートの特徴
* **pH値が低い**(酸性〜弱酸性)
* キューティクルを極端に開かない
* 髪の内部構造へのダメージが少ない
* 自然な質感・艶が出る
* 持続期間が比較的短い(約2〜4ヶ月)
### アルカリ性ストレートの特徴
* **pH値が高い**(アルカリ性)
* キューティクルを大きく開く
* 髪の内部構造を大きく変える
* 直毛度が高い
* 持続期間が長い(約4〜6ヶ月)
## 酸性ストレートのメリット
### 1. 髪へのダメージが少ない
酸性ストレートの最大の魅力は、髪へのダメージが少ないことです。髪の内部構造を過度に変えることなく、自然な直毛にすることができます。
### 2. 自然な仕上がり
アルカリ性ストレートのようにパキッとした直毛ではなく、自然な動きを残した仕上がりになります。不自然な直毛感がなく、ナチュラルな印象を与えることができます。
### 3. 艶やかな髪に
酸性の薬剤はキューティクルを整える効果もあるため、施術後は艶のある髪に仕上がります。パサつきやごわつきが気になる方にもおすすめです。
### 4. 繰り返しの施術が可能
髪へのダメージが少ないため、比較的短い間隔で繰り返し施術することができます。季節や気分に合わせてヘアスタイルを変えたい方にも適しています。
## 酸性ストレートのデメリット
### 1. 効果の持続期間が短い
アルカリ性ストレートに比べて持続期間が短いため、長期間のストレート効果を求める方には不向きかもしれません。
### 2. 強いクセには効果が弱い
非常に強いクセ毛の場合、完全に伸ばしきれないことがあります。強いくせ毛を完全にストレートにしたい場合は、アルカリ性ストレートの方が効果的でしょう。
### 3. 価格が高めの場合も
サロンによっては、従来のストレートパーマよりも価格設定が高い場合があります。これは使用する薬剤の品質や施術の手間によるものです。
## 酸性ストレートが向いている人
* ダメージを最小限に抑えたい方
* 自然な仕上がりを希望する方
* 軽度〜中程度のクセ毛の方
* 髪の艶や質感を重視する方
* パーマやカラーリングを頻繁に楽しみたい方
## 酸性ストレートが向いていない人
* 強いクセ毛を完全にストレートにしたい方
* できるだけ長持ちする効果を求める方
* コストをできるだけ抑えたい方
## 酸性ストレート後のヘアケア
酸性ストレートは従来のストレートパーマよりもダメージが少ないとはいえ、適切なヘアケアを行うことで効果を長持ちさせることができます。
### ホームケアのポイント
1. **シャンプー・トリートメント**:アミノ酸系のシャンプーや弱酸性のシャンプーを使用し、しっかりとトリートメントを行いましょう。
2. **ドライヤー**:自然乾燥は避け、必ずドライヤーで乾かしましょう。濡れた状態で髪を放置すると、クセが戻りやすくなります。
3. **ヘアオイル**:適量のヘアオイルを使用して、髪の乾燥を防ぎましょう。特に毛先は乾燥しやすいので注意が必要です。
4. **紫外線対策**:紫外線は髪のダメージを促進するため、外出時は帽子や日傘で髪を守りましょう。
## 酸性ストレートの施術の流れ
サロンでの酸性ストレートの施術は、以下のような流れで行われることが一般的です。
1. **カウンセリング**:髪の状態やクセの程度、希望のスタイルについて相談
2. **シャンプー**:施術前に髪の汚れや皮脂を洗い流す
3. **1剤塗布**:酸性の薬剤(1剤)を髪全体に塗布
4. **放置**:約15〜30分ほど放置
5. **アイロン処理**:髪を伸ばしながらアイロンで熱を加える
6. **2剤塗布**:中和剤(2剤)を塗布して化学反応を止める
7. **すすぎ・仕上げ**:しっかりとすすいだ後、ドライヤーで乾かして仕上げ
施術時間は約2〜3時間程度ですが、髪の量や長さ、クセの程度によって異なります。
## 酸性ストレートの料金相場
酸性ストレートの料金は、サロンや地域、髪の長さによって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。
* ショート:15,000円〜20,000円
* ミディアム:20,000円〜25,000円
* ロング:25,000円〜30,000円以上
※サロンによっては、カット込みのコースや、トリートメント付きのコースなど、様々なプランが用意されていることがあります。
## まとめ:酸性ストレートは髪に優しいストレートパーマの選択肢
酸性ストレートは、髪へのダメージを最小限に抑えながら自然な直毛を実現できる、優れたストレートパーマの一つです。強いクセ毛を完全に伸ばす効果はアルカリ性ストレートに劣りますが、髪の健康や自然な質感を重視する方には最適な選択肢となるでしょう。
自分の髪質やクセの程度、希望するスタイルに合わせて、美容師さんとしっかり相談した上で施術を受けることをおすすめします。
あなたも髪に優しい酸性ストレートで、扱いやすく艶のある美しい髪を手に入れてみませんか?
***
このブログがあなたの髪型選びの参考になれば嬉しいです。何か質問や感想があれば、コメント欄でぜひお聞かせください!